indian _crow の日記

ウエットフライ

リーダー長

単純にフライラインで効率よく沈めようと思うとシンクラインは短い方がより早く沈みます
しかしグリースドラインメゾットではどうなのでしょう?
フローティング部から遠ざけたた方が良いかと言うと一概にそうでもないらしいです
シングルハンドDT で楽しんでました
リーダーシステムも本流同様で7.5f直結でキャスティング&立ち位置等でスイング幅を稼いでいました
高低差のある白波のたつ荒瀬の続くポイントはスポットを狙うことになります
渓流フィールドのような感じですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
複数の流速差が存在しスイング幅がとれず瀬尻での反応が続き明らかに慌てて食い付いてる感じで食いそびれも多発
なんとかフライローテーション等の毛鉤でカバーしているつもりで6fほどになったリーダーをそのまま使い続けていると食いそびれがなくなり⁉︎
てっきり水中でフライの太軸フック効果だと思い込んでいましたがノーウエイトのフライにそこまで大差がでるほどのポイント規模でもなくどうやらリーダー長が影響していたようです
その後5fまでリーダーを縮め使用していくと鱒からのアプローチも落込み〜中間に変わり余裕を持って対応できます
逆にフラットな開き等のポイントでは5fリーダーではフローティングラインが影響しフライが沈みきれません
結果8〜7.5fリーダー等が有効となりました
改めて1fの影響って・・Indian crow でした(`_´)ゞ