indian _crow の日記

ウエットフライ

毛鉤の使い分け

Twitter等でDMをいただき毛鉤の使い分けについてお話する機会があれりました
改めてなるほどな〜な感じでIndian crow もおさらいお勉強🎶
今回は毛鉤の色ではなく毛鉤の種類の使い分けをいつものIndian crow の独断と偏見で(^◇^;)
サーモンフライ
スペイフライ
ウエットフライ
等の各ジャンルをフィールドで楽しんでいるのですが
それぞれシルエットも使用マテリアル特徴も違う毛鉤達ですよね(^^)
確かにそれぞれ水中で使用するために世に送り出された毛鉤ですが••••
これだけ違う構造やシルエットの毛鉤達を同じ流れで使うとのか⁈問題なく機能するのか⁈
ってお話です(^_^)a
スイングの釣りですから抵抗(大きさ&重さ)が増す毛鉤ほどスイング(泳ぎ)に必要な流速が求められます
サーモンフライ


♯2〜3/0サイズをメインに使用しマテリアル等をふんだんに使いボリュームのある比較的に硬い印象の毛鉤達です
なかにはマーチブラウンのような毛鉤も存在しますが
ウエットフライ&スペイフライと比べ大きさ&ボリュームからより強い流で活きる強い流を必要とする毛鉤と判断します
スペイフライ



フックサイズはサーモンフライとさほど変わりませんが使用マテリアルのヘロン&ブルーイヤー&スペイコック等は長く柔らかい素材が多く使われ
ホリゾンタルウイングやDウイングの特長から極端に積極的に沈めるのを優先した毛鉤構造ではなく
緩い流れでもマテリアルが泳ぎ水中姿勢を維持します
ウエットフライ


前者と比べ比較的に小さなサイズで巻かれる毛鉤でパターン数もかなりの種類が存在しますよね
「小さい=軽い」は単純にスイング抵抗を軽減させることができご存じのようにローウォーター等でも重宝する毛鉤です
テールやボディハックルの有無も存在し当然で水中姿勢等に大きく影響する要素になると感じでいます
この観点から最も適用範囲の広いジャンルの毛鉤と考えています

以上のことをフィールドの流れに擦り合わせると•••
3ジャンルでより強い流れを必要とする毛鉤は⁈
サーモンフライ(瀬頭〜中間)
スペイフライ(中間〜瀬尻)
ウエットフライ(中間〜瀬尻)
の順になるのでは⁉︎
これにストリーマーを組み込むと•••
Indian crow のつぶやきでした(^з^)-☆

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/vogd6662