indian _crow の日記

ウエットフライ

フックサイズ&フライパターン

本流をメインにしている方からオーダーが入りました
ウエットフライを揃えたいとのことです‼︎
ありますよ〜お薦めパターン(๑>◡<๑)
皆さんは普段からフライパターンとフックサイズってどのように考えて揃えてますか?
Indian crow は本流がメインフィールドなのでウエットフライサイズは♯6を基準に前後で揃えます
支流等でも反応が変わらないので同じBOXを使っていま〜す( ̄▽ ̄)

♯8サイズ
BOXでも1番小さなフックサイズで〜す
ローウォーター&クリアウォーター&ハイプレッシャーの3要素ですね
フックは細軸のスプロートを使ってます‼︎
軽いフックに拘る理由は可能な限りのスイングの持続と水中姿勢ですね(^。^)
特にローウォーターと称される期間はドライフライステージでもウエットフライで獲ることを楽しみに毛鉤のバランス(姿勢)とスイングに不必要な抵抗(重さ)を減らすため細軸を選んでます‼︎
なかなかエキサイティングですよ(^_^)v
細軸と言っても本流で50サイズは問題なく採れます
ウエットフライフックって見た目以上に強いですよ〜
よく鱒の強さや大きさをフックを折られた曲げられたと表現される方もいますが
たいがいフッキングの失敗によりフックゲイブでホールドが出来なく強引なファイトの綱引きが原因です⁉︎
フックってあくまでフックポイントを貫通させゲイブでホールドする事で本来あるフックの強度をだせます
ちなみにローウォーターでも活躍する毛鉤は年間を通しても問題なく通用します( ^ω^ )
ローウォーターでも鱒が咥えるバランス良く巻かれたウエットフライであれば当然スイング中の姿勢は容易に保ってくれているからで〜す✌︎('ω')✌︎
パターンですがハイプレッシャーとクリアウォーターに求められるものは••毛鉤の姿勢とシルエット後はローインパクト(存在感)
ローインパクトと言ってもナチュラルドリフトのような意味ではありません‼︎誤解なく
クリアウォーターなので鱒からフライの存在は常に把握されていると思って下さい!
釣り人から底石が見えるってことは鱒からもってことです(ここ大事)
ナチュラル系パターンは外せませんよね
後••オレンジ オリーブ イエロー シルバー ゴールド 等をシルクフロス&ティンセルで淡い配色で細身のパターンを選びます(ローインパクト)
ハイプレッシャーに最も求められるのが崩れない水中姿勢と一定のスイング速度です
鱒は常に毛鉤の着水からフライの存在に気が付いています
フライ着水〜ピックアップまで可能な限りスイング速度の強弱を回避し安定した速度でスイングさせるですがスイングの継続が困難な状況では••フライの水中姿勢が崩れないシルエットをって思っとります٩( 'ω' )و
止水域で高反応なウエットフライって河川でも•••

♯6サイズ
ミッドウォーター用としてメインサイズに位置付けですねヽ(^o^)
クリアウォーター(晴天等)&マッディーウォーター(曇り等)の2択ですね
フックは細軸のスプロートを使用しています!
ミッドウォーターの安定水位なので突発的フィールド条件意外の水位的影響はないと考えてます
気候も安定している季節で天気(光量)と水質を重視しますね^_^
晴天等の光量が多く水面が乱反射している条件であればティンセルボディ等のパターンですね
逆に曇り等でマズメや濁度の条件ではブラック レッド ピーコック イエロー オレンジ等の水中での毛鉤の存在感を優先しパターンを選択します

♯4サイズ
ハイウォーターをメインに濁度&マズメ等の条件をイメージし選んでま〜す(^。^)
フックは太軸を使用しますが軽い鉤を使用します
ハイウォーターと濁度って重なる状況が多く鱒も流芯脇〜岸際に避難しているのでピックアップまでスイングを優先したいのが目的です
濁度には毛鉤の存在感‼︎フックサイズ的にもですが色を優先し毛鉤のインパクトを狙います🎶
やはりブラック レッド イエローは外せませんね〜後はピーコック等のダーク系のパターンですね(^。^)
ゴールドティンセルもイイ仕事しますよ〜
Indian crow はギニアクイル&ピーコックソードをウイングに使ったパターンを多用し現在はなくてはならないマテリアルです(*゚∀゚*)
ギニアクイル&ソードまじで攻撃力が高いです♬
日中帯等の光量の多い時間帯用に•••
ティンセルボディ系とナチュラル系パターンですね
シルバー オリーブ オレンジ ダン等の色を選びます
忘れちゃいけないのがチャート系‼︎
イエローチャート グリーンチャートは勿論ですが
ピンクは大型鱒に高評価ですよ〜(^з^)-☆

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/vogd6662