indian _crow の日記

ウエットフライ

毛鉤の姿勢

ウエットフライFのスイングメゾットはシステムから流速と切っても切れない関係ですよね
「着水〜スイングスタート&失速〜ピックアップ」
〜間を皆さんはどのように対応していますか?
当然リーダーの長さ等でも対応可能ですが限度がありますよねd( ̄  ̄)
もっと他につめれる所は・・ないか( ̄^ ̄)ゞ
良いスイングとはフライの側面を鱒に見せ続けれるスイングと「スイング編」で説明しました
良いスイング継続が難しい状況をどのように対応しているのかって話です(≧∇≦)
良いスイング状態の毛鉤の水中姿勢は・・フライラインに引かれているので平行姿勢ですよね⁉︎
タイイング後バイスに挟まった状態の姿勢がスイング中の水中姿勢になります‼︎(ここ大事)
これは「鱒が反応してくれる毛鉤の水中姿勢」と言えますよね(^.^)
それなら
着水〜スイングスタート間
失速〜ピックアップ間
の鱒から反応の悪い間の毛鉤の水中姿勢って?
少なくても良いスイング中の姿勢とは違う事になりませんか⁈(`_´)ゞ
前項にあげられた間の毛鉤ってスイングに必要なライントラクションが無いか微弱な状態と考えてます‼︎
当然 ライントラクションの無い毛鉤は「スイング編」でも説明したように枯葉のように水中を漂いながら下流に流されます この状態の毛鉤の姿勢を平行姿勢に保てれば鱒からの反応も増える⁈
単純に止水域での釣れる沈下姿勢を保てる毛鉤であれば河川でも同様の効果が得られますよね(^人^)
フックの構造からゲイブ側の重量配分となりスバリでの沈下姿勢はゲイブ下りとなります
毛鉤に例えるとテール下りの沈下姿勢って事です
ウエットフライのテール下りのシルエットってかなりイビツですよね( ̄^ ̄)
アイにリーダーを通すことで水面側からのライン抵抗が加りテール下りが強制されますΣ(-᷅_-᷄๑)
毛鉤のテール側に沈下を遅らせる抵抗を施すことでどうでしょう⁈
張りのあるマテリアルで意図して沈下を遅らせることで少しは改善できませんかね⁉︎
沈下を遅らせると言っても沈まないフライってわけではありませんよ〜何事も限度は有りますが(-。-;
そんな事を考えてるIndian crow でしたʅ(◞‿◟)ʃ